運営者情報

メディア掲載

京都新聞 代表 田中講演会
「人は必要とされると輝いていく〜長岡京市で活躍する女性たち〜」 (2020.9)

長岡京市広報誌 「ヒト・まち拓く」 (2020.9)

京都新聞 子育てママに挑戦の場 
OTOKUNIレザミ3周年(2021.8)

KBS京都 京のヒト推し(2022.1) 

京都新聞 長岡京市制50周年記念広報について(2022.1) 

2024年 「レザミ」に改名


ほか多数

レザミ創始者  田中昭美 

プロデューサー

1972年 長岡京市生まれ。

和装関係の会社に入社。 実父が経営する車関係のFCオープン店のため事務職として就職その後、事務職から営業の道へ進む。その後FC本部の東京の会社に転職、研修のインストラクターを勤め、女性が活躍できる環境をつくる部署のメンバーに抜擢。 そんな中、実家の会社が倒産の危機に陥り立て直しするために京都に戻る。女性マネージャーとして店舗の指導を担う。アルバイトから店長までスタッフを業界で有名にしたい強い思いで指導、その後スタッフはカリスマ店長、女性パートも全国の見本になりモデル店舗になる。そこで現在の活動の1つの目的 人は必要とされると輝くことを実感する。

その後、結婚出産後 3年間の専業主婦として過ごし周りのママ友の特技や趣味を知り、女性が輝ける場所をつくろうとサークル立ち上げる  フリーマーケットからはじめママのハンドメイド作家デビューを応援プロデュース

育児休暇後  会社の広報SNS担当で配属 長岡京市商工会SNSセミナーの企画・運営・集客に参画 商工会員以外の女性個人事業主をセミナーに集客する。2018年 ママとお店と街を繋げる OTOKUNIレザミを設立、資格を活かしたワークショップやスキルアップを目的とした活動を繋げるバックアップ。

地域紙を発行するために、カメラ&ライターワークを地元撮影スタジオと共同開発。

2024年オンラインスクール開校

ママの第二章を応援する「セカキャリプロデューサー」

元会社員/資格・経験を価値に変えて新しい働き方をデザイン